脱毛サロンやクリニックで脱毛するとき永久脱毛を期待する方も多いかと思います。永久脱毛はその名の通り一度処理した部分から二度と毛が生えてこなくなる脱毛のことですが、厳密に言えば脱毛サロンで永久脱毛ができるわけではありません。
今回は脱毛サロンで永久脱毛できない理由やクリニックとの違いなどをご紹介していきたいと思います。
そもそも永久脱毛と国から認められるのは難しい
そもそも、永久脱毛とは「脱毛施術から50年以上毛が生えてこない」という条件があるのですが、光脱毛は50年以上の歴史がありません。そのため永久脱毛として国から認められず、「永久脱毛ができます!」と広告することもできません。
脱毛サロンでも永久脱毛に近い効果は得られる
では、脱毛サロンの脱毛は意味がないのか?と言われればそうでもなく、減毛や抑毛の効果によって永久脱毛に近い結果を得ることができます。回数を重ねることによって毛の生えてくる力が弱くなり、大げさに言うと1日で1mm伸びた毛が1年に1mmしか伸びないぐらいまで抑えられるわけです。
ほとんど生えこないので自己処理も必要なくなります。
脱毛サロンとクリニックの違い
脱毛の方法には『脱毛サロン(光脱毛)』『クリニック(医療レーザー脱毛)』のがあります。効果と費用などの違いについては以下の通り。
脱毛サロン | クリニック | |
---|---|---|
脱毛方法 | 光脱毛 | 医療レーザー脱毛 |
永久脱毛 | × | ○ |
料金 | 安い | 高い |
回数 | 12~18回 | 5回 |
痛み | 弱い | 強い (麻酔あり) |
施術者 | エステティシャン | 医師・看護師 |
アフターケア | なし | あり (処方薬など) |
こんな人におすすめ | ・料金を安く抑えたい ・毛の量が少ない ・痛みに弱い |
・毛の量が多い ・確実に脱毛したい ・早く脱毛を終わらせたい ・安心できる場所で脱毛したい |
脱毛サロンは減毛・抑毛が可能ですが、毛の量が多い人は効果を感じにくいという注意点があります。永久脱毛に近い効果を得るために10回以上通わなければならず、通う期間が長くなってしまうのもデメリットですね。
クリニックは医師による診察や看護師による施術、永久脱毛が可能な最新脱毛機などのメリットがあり、最近では施術料金自体も脱毛サロンと近いぐらい安くなってきますので、今から脱毛するのであればクリニックでの脱毛がおすすめです。
また、赤みが出た時に処方薬をもらえたり、打ち漏れを無料で追加照射してくれたりなどアフターフォローもバッチリ。費用はかかりますが、その分安心&丁寧な脱毛を受けることができます。
脱毛完了までに必要な回数もクリニックの方が圧倒的に短いため、5回ほど通えばツルツルにすることが可能です。
まとめ – 脱毛サロンは毛の少ない(薄い)人におすすめ
脱毛サロンは毛の少ない(薄い)人であれば少ない回数で終わるため、料金自体もクリニックよりも安く脱毛することができます。毛の濃い人は回数が重なってしまい、1回あたりの料金が安くてもトータルでは高くなってしまいますので損です。
学生や新社会人の方だと予算に余裕がないことも多いと思いますが、脱毛サロンで効果を感じずにクリニックに乗り換える女性も多いですので、なるべくならクリニックを選んでおきましょう。
増税前のお得なチャンス!お得な割引が盛りだくさん!
※:対象部位は上半身(背中上、背中下、両ヒジ上、両ヒジ下、両手の甲と指、ヒップ、腰、胸、乳輪周り、お腹、へそ周り)、下半身(ヒザ、両ヒザ下、両ヒザ上、両足の甲と指)、デリケートゾーン(トライアングル上、トライアングル下、Iライン、ヒップ奥)の3部位のうち2部位を選べる。