目次
ライトシェア・デュエットとは?
ライトシェア・デュエットは医療脱毛で使われている脱毛機の1つです。痛みの少ないダイオードレーザーと呼ばれるレーザーを使っており、「医療脱毛 = 痛い」のイメージを壊すような理想的な脱毛機とも言えます。
ライトシェア・デュエットの脱毛効果
脱毛の仕組み
ライトシェア・デュエットの脱毛の仕組みは上画像のとおり。皮膚を吸着させるのが他の脱毛機との違いであり、吸着によってレーザーが肌の奥にある毛母細胞(毛が生える細胞)までしっかりと届いてくれます。
脱毛サロンの光脱毛はレーザーの出力がライトシェア・デュエットより弱いですし、吸着による工夫もないため、高い脱毛効果は期待することができません。
また、医療脱毛で一番効果の高いYAGレーザーを使った脱毛機は痛みが強いため、ライトシェア・デュエットの方が少ない痛みで通いやすいメリットがあります。特に女性の毛は男性ほど濃くないので、ライトシェア・デュエットで十分です。
毛が抜け落ちるのは1週間~2週間後
初めて医療脱毛を受けると「あれ?全然毛が抜けないんだけど?」と心配になりますが、利用している脱毛機によって毛が抜け落ちるまでのスピードは違います。
ライトシェア・デュエットは医療脱毛の中でも中レベルの脱毛効果であるため、施術を受けてから1週間~2週間後に毛が抜け落ちます。
産毛や色黒の人は効果を感じにくい
脱毛の効果を感じられるのは普通の黒い毛だけです。白髪や産毛など色素の薄い毛はレーザーが反応して思った以上に毛母細胞にダメージを与えられませんし、色黒や日焼けしていると肌の黒さにレーザーが吸収されるため、こちらもダメージを与えることが難しくなります。
サイトによっては「ライトシェア・デュエットなら産毛の脱毛もOK!」といった表記を見かけることもありますが、間違いですので注意しておきましょう。
医療脱毛で産毛や色黒でも脱毛できるのはメディオスターNext Proです。
ライトシェア・デュエットの痛みは普通
ライトシェア・デュエットの脱毛の痛みは普通です。医療脱毛のレーザー脱毛は「ゴムをパチンとはじくような痛み」と表現されますが、それよりも少し弱い程度です(このような表現をされるのはYAGレーザーを使った脱毛機です)。
また、皮膚を吸着されますが痛み自体はありません。
もし痛みが心配な場合は、同じタイオードレーザーを使っているメディオスターNext Proを使っているクリニックに行くのがおすすめです。メディオスターNext Proはライトシェア・デュエットよりもさらに痛みが少なく、痛みに弱い人でも気軽に通うことができます。
その分、脱毛効果が出るまでの時間が遅れるデメリットもありますが、気になる方はチェックしてみてください。
福岡でライトシェア・デュエットを使っているクリニック
クリニック名 | 使用脱毛機 | 場所 |
---|---|---|
リゼクリニック |
|
天神 |
増税前のお得なチャンス!お得な割引が盛りだくさん!
※:対象部位は上半身(背中上、背中下、両ヒジ上、両ヒジ下、両手の甲と指、ヒップ、腰、胸、乳輪周り、お腹、へそ周り)、下半身(ヒザ、両ヒザ下、両ヒザ上、両足の甲と指)、デリケートゾーン(トライアングル上、トライアングル下、Iライン、ヒップ奥)の3部位のうち2部位を選べる。