メンズ脱毛で一番多いのがヒゲ脱毛。しかし、脱毛について詳しくない人は料金がとにかく気になるかと思います。そこで今回は、福岡でメンズ脱毛店のヒゲ脱毛の料金を一斉に比較したいと思います。
【全国のヒゲ脱毛の相場】
脱毛方法やヒゲの濃さによってもヒゲ脱毛にかかる料金は変わってくるのですが、相場は7万円~20万円と言われています。ヒゲの濃い人は回数を重ねないと完全にツルツルにならないので料金が高くなる傾向にあります。
名前 | リンクス | 湘南 | メンズリゼ | ダンディハウス |
---|---|---|---|---|
料金 | 46,200円 | 64,630円 | 59,800円 | 約31万 |
回数 | 5回 | 無制限(4年間) | 5回 | 約19回 |
1回あたり | 9,240円 | 濃い人ほどお得 | 11,960円 | 約16,000円 |
脱毛方法 | 光脱毛 | レーザー脱毛 | レーザー脱毛 | ニードル脱毛 |
痛み | 弱い | 普通 | 普通 | 強め |
終了目安 | 1年~2年 | 半年~1年 | 半年~1年 | 半年~1年 |
※:料金は税抜き。また、上記はアゴ・アゴ下と鼻下部分の脱毛料金となっていますので、ホホやモミアゲは別料金となります。
福岡県内で有名なメンズ脱毛店を比較すると上記の通り。まず、一番料金が高いのが『ダンディハウス』。ニードル脱毛という手法で脱毛を行っており、効果が非常に高いので永久脱毛も可能です。ただし、痛みが他の手法よりも強いことと、料金が高すぎるがネックです。ダンディハウスは「髭が濃くて、他の脱毛方法では効果がなかった」という人におすすめです。
料金が一番安いのは『リンクス』。1回1万円以下なので、お金をあまり使いたくないときにありがたいですね。デメリットは「光脱毛なので、髭が濃い人だと効果を感じにくいこと」。髭が濃い人は5回脱毛しても新しい毛が生えてくることもあり、結果的に6回、7回・・・と追加料金が必要になってしまうことがあります。なので、リンクスは髭が薄めの人におすすめです。
⇒リンクスの公式サイトはこちら『湘南美容外科』と『メンズリゼ』は同じ脱毛方法。レーザー脱毛なので光脱毛よりも効果が高く、医師が脱毛してくれるので安心感も高いですね(光脱毛はエステティシャンが施術)。料金も比較的安めなので、一番効果と料金のバランスがいい脱毛方法だと言えます。特に湘南美容外科は4年間何度でも脱毛をしてもらうことができるので、髭が濃い人でも安心して脱毛ができるのでおすすめです。
「髭の濃さは普通ぐらい」「濃さを薄くしたい」という場合は5回でも十分効果を感じることができますが、「朝剃っても昼過ぎには生えてくる」というような剛毛な男性がツルツルにしようとすると5回では確実に足りません。そのため、髭が濃い人は4年間回数無制限で通える湘南美容外科の方がトータル的にはお得になります。
⇒湘南美容外科の公式サイトはこちら表面に出てきている毛は全体の3分の1で、残りの3分の2は皮膚の下に埋まっています。毛は3ヶ月で生え変わりますので、「最初の施術で3分の1を脱毛。3か月後に3分の1を脱毛。その3か月後に最後の3分の1を脱毛」と、最短でも半年はかかります。しかも、これは理論上の話で、実際には脱毛漏れや毛根が強すぎてを上手く処理できない場合もありますので、5回~12回(期間で言えば1年~2年ぐらい)がツルツルになるまでの目安だと考えておくといいでしょう。
【ヒゲ脱毛の料金まとめ】
■髭が薄い人(髭剃りが2~3日ペース):リンクス
■髭が普通の人(髭剃りが毎日~1日ペース):湘南美容外科
■髭が濃い人(朝剃った髭が夕方には生えてくる):湘南美容外科
増税前のお得なチャンス!お得な割引が盛りだくさん!
※:対象部位は上半身(背中上、背中下、両ヒジ上、両ヒジ下、両手の甲と指、ヒップ、腰、胸、乳輪周り、お腹、へそ周り)、下半身(ヒザ、両ヒザ下、両ヒザ上、両足の甲と指)、デリケートゾーン(トライアングル上、トライアングル下、Iライン、ヒップ奥)の3部位のうち2部位を選べる。